若者のガム離れは車とスマホが関係している
ガム離れを加速させている理由
スマホでニュースを読む機会か増えましたが、目についた記事の続きを読みたくなりました。
子供、高校生、大学生ってガム好きなのでは?
ガム離れが加速していたなんて驚きです。
高校生が、「ガムは美味しいけど面倒くさいお菓子」と解答したそうです。
捨てるのが煩わしく、ずっと噛むことも面倒だと言うのです。
ガムが面倒くさい扱いを受けちゃってます。
確かに噛むのいいけど、捨てるのに困ります。噛み終わったガムを手に持つのは嫌だし、カバンの中に入れておくのも嫌です。
今は駅構内、百貨店、街中でゴミ箱を探すのも一苦労ですからね。
わかる気もします。
小さい頃、不注意でガムを踏むと言う悲しい事故にあいました。今はそれがないのはよいと思うのですが、メーカーさんとしてはガム離れは死活問題ですね (汗)
ガムの誕生は西暦300年ごろにさかのぼり、中米で樹液を噛む習慣があったことが発祥だそう。
日本では戦後、米軍によって爆発的に広がり、歌手も歌詞にガムというフレーズが入った歌を歌ったほどですが、急速にファンが減っているんですって。
協会の担当者は、景気の低迷が要因の一つとみているようです。
ガムを買わないのは、嫌いなのではなく、「何となく」との答えも多いらしい。
景気が悪いなか、極端に言えば「買わなくてもよいもの」になった面があるよう。
街なかでゴミ箱が減ったこと、タブレットやグミの人気も一因らしいです。
オフィスでの歯磨き習慣が広がり、食後にガムを噛む機会が減ったことも考えられるそう。
団塊の世代は駅の売店でガムとスポーツ紙を買い、通勤してくれました。
団塊の世代がリタイアし、購入者のボリューム層が抜けてしまいました。
↑のようにメーカーさんは語ってました。
構図が目に浮かびます。確かに、リーマンは売店で買っていました。
車に乗らない若者が増え、ガムを口にするシーンが減ったことも考えられるし、タブレットやグミが普及したことで、ガムしか買わなかった方が、その時の気分で自分に合うものを買い分けるようになったんですね。
現在のガムの主流
シュガーレス
・歯には悪くガムにしかない、噛み続けることに効果。
・長持ちさせることで息がさわやかに。
・噛み続けると、歯によい成分を得られる。
・噛む事で顎の発達や健康につながる。
ガムならではの便益があるのですね。
メーカーさんは噛んで得られる健康を打ち出しています。
長く噛むことで得られる健康価値を科学的根拠に基づいて発信したいそう。
スポンサーリンク
ガムを「硬い」と感じる若者
ガムが硬いと感じる若者が少なからずいて衝撃だという。思っている以上に、若者や子どもの噛む力が弱っているそう。
噛むことへの意識が変わってきたのかもしれません。
私は若者ではないですが、ガムを硬いと感じます。噛む力、ないです(泣)
ガム離れの原因の一つにスマホ
かつては手持ち無沙汰になると、何となくガムに手を出したのが、今はすぐにスマホを手に取ってしまうのだそう。
確かに確かに。待ち合わせをしてても、カバンからガムではなく、スマホです。
メーカーさんも考え、人気スマホゲームと連携し、相乗効果を狙うそう。
「ゲームに集中するには、ガムが合う。噛むことでより高得点を取れ、より楽しめます。」ですって。
若者へアピールするために女性のアニメ・声優ファンの方をターゲットに、人気商品を6人のイケメンキャラに擬人化し、人気声優に声をあててもらったそう。すると、SNSを中心に話題を集めたそうです。
スマホが相手なら、SNSは有効ですね。
スポンサーリンク
若者ではないけど感じる事
噛むから思い出しました。お話させて下さい。
ある日の夕方、電車に乗った時のことです。
高校生の帰宅ラッシュ前で、座席も空いてました。
すると、なにやら、生臭いニオイが…。
周りをキョロキョロみたら、小学校低学年くらいの女の子が、ビニール袋からスルメの足を出して口にしてカミカミしてました。
もう、ビックリで二度見しちゃいました。
電車通学をしてる小学生は通学時間も長くお腹も空くでしょう。そんな時、お菓子より自然のものを持たせる親心。
ジーンときました。
ただ彼女が単純にスルメが好きだったのかもしれませんが、それを1日中ランドセルに入れていたと思うと(笑)
スルメは噛む力もつきますもんね。
電車でのマナー違反が許されるのは小学生までですけど…。
昭和の頃はスルメもお家にありました。ストーブで炙って食べたものです。
今、スルメを食べたら顎は開かなくなるかも(泣)
顎の為にスルメの購入も考えてみます。
ガムから脱線しましたが、噛む力は大切と知りつつも硬い食べ物はさけています。
コーティングしてあるガムは確かに硬い。
顎関節症なので、柔らかいガムでも噛み続けていると疲れてしまってガムは敬遠しがちです。(泣)
車でのお出かけでも、ガムはなく、手にはコーヒーです。やはり手にガムではなく違うものです。メーカーさんのズバリの悩みですね。
でも、噛む事はいい事です。
噛むことで唾液を出すことは良い事と聞いた事があります。
出掛けた際は、ガムも購入しようと思います。
犬が食べてはイケナイもの
ガムから思いだしました。キシリトールのガムはいいですよね。
年1で動物取扱業の講習があるのですが、その講習の中で、犬が食べてはイケナイものにキシリトールが追加されてました。
わんちゃんのストレス発散、歯のケアの為のガムですが、成分には気をつけて下さいね。
スポンサーリンク