ティッシュを使って美肌になる
色んな情報が入手できるのでスマホは便利!と前にも書きましたが、今回もまたまた良い情報を入手しました。
入手というより、今まで何気にしてきた事が実は美肌に繋がっていたという、嬉しい話しなんですけどね。
ティッシュは敏感肌に最適
数年前からお肌のコンディションが悪く、敏感~!
洗顔後はふんわりしたタオルで水分を取りたいですが、敏感になった顔は、何故か本能的にタオルを拒否。
タオルを手に持つも、顔に持っていくことにためらいが…。
そこで、目についたのはティッシュでした。
「うーん、これならいいかも!」と、洗顔後はシュッシュッと2回引き出し重ねティッシュで顔の水分を押さえてました。
別に誰に話す事でもないのですが、自ら、「ティッシュで顔を拭いてます。」とは、恥ずかしくて言えません。
大大的に美肌になる方法としてあげられれば、「美肌の為に洗顔後はティッシュを使ってます。」と言えますね。(笑)
何故にタオルより、ティッシュがよいかというと、洗濯したタオルには洗剤に含まれる合成界面活性剤が含まれているので、敏感なお顔には使わない方がよかったみたい。
ティッシュは必要な水分と油分を残し、余分なものは拭き取ってくれるそう。
洗顔後に使えば、水分を残したままスキンケアへ入れます。
スポンサーリンク
メイクにもティッシュは大活躍
洗顔後にティッシュを使いますが、メイクにもティッシュは大活躍。
スキンケア、化粧水→乳液と使いますが、その後、何かベタベタしていませんか?
メイクをする場合、下地を使いますが急ぐと化粧崩れの原因にもなるので、10分ほど待ってたんですが、そこでティッシュの登場!
スキンケアの後にティッシュを使えば、乳液の余分な油分がオフされてメイクのノリもよくなるそうなんです。
時短だし、メイクのノリもよくなるなんてティッシュ様様です。
ファンデの後にもティッシュ
リキッドファンデを使うとサラッとした感じではなく、しっとり。
それが、リキッドファンデなんですが、そんな時にもティッシュでオンするとリキッドが馴染み、新鮮なペースが持続するみたいです。
リキッドファンデの後は、プレストパウダーをパフで使ってますが、このティッシュオフを使ったらプレストパウダーの効果もより上がるかもしれませんね。
皮脂はでるものなので、化粧崩れは仕方のない事だと思いますが、化粧崩れがおきないのであればそれは嬉しいこと。
ティッシュはピタっと密着してファンデーションの油分を取ってくれるので、メイクの崩れを予防し美肌になれるそうですよ。
スポンサーリンク
化粧直しにもティッシュ
いくつになった頃かな?油取り紙に手を出さなくなったんです。
化粧直しには油とり紙はかかせないモノでしたが、油を取られすぎてしまうと感じたからです。
その変わりに何を使っていたかというと、ティッシュでした。
これも誰に言うわけでもないので、ずーっと、化粧直しをする時はティッシュでうを使ってましたね。
知らず知らずのうちに自らティッシュを使っていたとは!
自分を褒めてやります(笑)
油分を取りすぎずに化粧直しもできればいいですよね。
ティッシュのまとめ
必要な水分は残し乾燥を防いでくれるので、普段から肌が乾きやすい方にはティッシュは救世主的な存在ですね。
スポンサーリンク