ティコがDEKOBOKOROAD(でこぼこみち)を開設するまで
1970年代、岐阜県に生まれる。
小学校、中学校、高校は平々凡々。
高校卒業後、就職しOLとなるが、持病の腰痛が悪化。
ある日突然歩行困難になり、入院。
検査しても原因不明が続き、やむなく、退社。
病院では治療法も見つからないため、自主退院。
整体院での施術による治療に専念することを親が決断。
隣りの愛知県まで車で1時間半かけて、週2回、施術を受けることに。
(交代で私を送り迎えしてくれた家族には感謝です。)
施術後の倦怠感、微熱、痛みに耐えながら、5年経過。
やっと、人並みに生活できるレベルまでに回復。
そんな折、次は母が病気になる。
アルバイトをしながら、入退院を繰り返す母をサポート。
癒しが必要になり、トイ・プードル(レッド♂)を飼う。
母の8年におよぶ闘病生活は自宅で看取り、終わる。
半年後、父が倒れる。脳の損傷が激しく4ヶ月の入院。
父の退院後、介護のためアルバイトを辞める。
さらに癒しを求め、2匹目のトイ・プードル(レッド♀)を飼う。
3年経ち、プードルの赤ちゃんが3匹生まれる。
そのうち、仔犬2匹(♀)を残す。
プードルの出産・育児を経験し、ブリーディングに興味を持ち「動物取扱責任者」の資格を取得。
介護の傍ら、「ブリーディングを勉強し血脈を考え、よりよいトイ・プードルを出す!」を念頭にトイ・プードル専門の(私一人で世話ができるレベルでの小規模な)ブリーダーになる。
よって、♂2匹、♀7匹のプードル軍団の誕生!
父の介護が10年目に入ったころ、自分の心と体に限界を感じる。
平成26年5月末日、父はサービス付き高齢者向け住宅を利用するため引越し。
今に至るまで山あり谷ありの 「でこぼこな道(人生)」 を歩んできました。
父の介護から離れたことで、動き出した私の人生。
今は長年酷使してきた 「心と体」 をリセット ・ 充電中。
DEKOBOKOROAD(でこぼこみち )開設
そんなこんなで平成26年8月、DEKOBOKOROAD(でこぼこみち)の 開設により、私の第二の人生の第一歩とすることにしました。一度きりの人生、楽しまなければですよね。
40代女性、美容と健康に気を使わねければならない歳です。(女性ならば歳は関係ありませんが・・・。)
自分磨きを頑張りたいです。
私が興味をもっているもの、愛犬たちトイ・プードルの事やアプリゲーム「ポケコロ」等々紹介していきたいと思っています。
よろしくお願いします。
DEKOBOKOROAD(でこぼこみち)
URL : http://dekobokoroad.com
mail : main@dekobokoroad.com
管理人 : thico(ティコ)